各種証明書について

令和6年4月1日
申請・交付についての注意事項
  • スペインにおける各種手続きにおいて、日本の在外公館が発行する証明書の提出を求められた場合は、提出先に対し、どのような証明書が何通必要であるかを必ず確認してください。
  • なお、証明書の提出先から、日本国内で発行された公文書に「アポスティーユ認証(Legalización)」を受けたものの提出を求められた場合は、日本国内で当該公文書に対する認証手続きを行う必要があります。(詳細はこちら(外務省HP)
  • 当館領事窓口の通常受付時間は、午前9時15分~12時45分、14時15分~16時15分です。
  • 証明書の申請に当たっては、申請内容や窓口の混雑具合によりお時間がかかる場合がありますので、窓口受付時間内に余裕(少なくとも30分程度)をもってご来館くださるようお願いします。
  • なお、領事窓口での諸手続きは事前予約制としています。事前に電話やメールにてご予約の上、ご来館くださるようお願いします。
  • 各種証明書の申請・受領は、原則として申請者ご本人に限ります。やむを得ない事情により申請者がご来館できない場合は、申請者の委任状をお持ちであれば代理人の方によるお手続が可能です。(※ただし、署名証明及び警察証明については代理人による申請はできません。)
  • 証明書の申請は、当館の管轄地域内(在バルセロナ総領事館が担当するカタルーニャ州・バレンシア州・バレアレス州及び在ラスパルマス領事事務所が担当するカナリア州を除いた地域)にお住まいの方が対象となります。
  • 領事窓口で申請いただいた各種証明書の交付は、翻訳証明及び警察証明を除き、申請日から実働日で概ね5日後になります。
  • 申請人の方が当初考えていた証明書と、実際に必要とされる(あるいは当館で発行する)証明書が異なる場合があります。また、証明書の種類により申請要件や提出書類等が異なりますので、初めて申請する証明書の場合や手続き等についてご不明な点がありましたら、事前に当館領事班までお問い合わせください。

電話: +34-91-590-7600(代表)、+34-91-590-7614(領事部直通)
    (9:00~13:15、14:15~17:00(土日・休館日を除く))
メールアドレス: consulado@md.mofa.go.jp

●オンライン申請
オンラインで申請される方はこちらから申請してください。
<ご参考>オンライン申請及びクレジットカードによる手数料納付の運用開始について 

●紙の申請書による申請
【証明書発給申請書(PDF)】※全申請書共通(下記1、2、9を除く)

●委任状
サンプル

●手数料
料金表
※オンラインで申請された方はクレジットカードによる手数料納付も可能です。
※金額は毎年4月に改定されますので、領事窓口又は当館HPにてご確認ください。

 

各種証明書の必要書類等

1 署名(及び拇印)証明

2 在留証明

3 翻訳証明

4 身分上の事項に関する証明(出生証明・婚姻証明等)

5 自動車運転免許証抜粋証明

6 在留届出済証明

7 転出届出済証明

8 転入証明(オンライン申請不可)

9 警察証明