各種証明書の申請・交付について(在ラスパルマス領事事務所)
令和6年5月15日
申請・交付についての注意事項
- 証明書申請の前に、提出先へどのような証明書が何通必要であるかを必ず確認してください。
- 証明書提出先へ日本国内で発行された公文書(戸籍謄本や住民票など)にアポスティーユ証明(Apostilla)もしくは公印確認(Legalización)の付与が求められているかどうかを必ず確認してください。(アポスティーユ証明及び公印確認に関する手続きは日本国内で行う必要がありますので、詳細はこちらをご覧ください。)
- 発給を希望された証明書と、実際に提出先から求められている証明書が異なる場合があります。
判断に迷う場合は、提出先の関連書類(求められている証明書が記載されている書類)をご提示の上、在ラスパルマス領事事務所領事班までご相談ください。 - 申請・交付は、申請者本人の来館が原則となります。ただし、一部の証明書を除き、代理申請・受領も可能です。
代理申請・受領を行う場合、申請者本人からの委任状及び代理人の人定を証明する書類(旅券や現地官憲当局発行の写真付き身分証明書等)の提示が必要となります。 - 証明書の申請・交付は、当事務所の管轄地域内であるカナリア自治州にお住いの方が対象となります。
スペイン国内において、カナリア自治州以外にお住まいの方は、在スペイン日本国大使館及び在バルセロナ総領事館へお問い合わせください。 - スマートフォンなどの情報機器については、事務所内への持ち込みをご遠慮いただいております。
窓口にて情報機器内のデータを見ながら必要書類へ記入することはできませんので、メモなどをご持参くださるようお願いいたします。
オンラインで申請する
オンライン在留届(ORRネット)より申請が可能です。
【参考情報】証明のオンライン申請及びクレジットカードによるオンライン決済について※オンライン在留届(ORRネット)への登録が必要です。
※申請者本人のご来館は、受け取り時のみです。
※クレジットカードによるオンライン決済、または窓口での現金払いで手数料を納付することが可能です。
窓口で申請する
証明書申請に必要な書類は、以下よりご確認ください。また、手数料はこちらをご覧ください。
必要な書類が揃いましたら、在ラスパルマス領事事務所領事班までご連絡ください。 一覧に記載のない証明書(家族証明、離婚証明、死亡証明など)につきましては、在ラスパルマス領事事務所領事班までお問い合わせください。
必要な書類が揃いましたら、在ラスパルマス領事事務所領事班までご連絡ください。 一覧に記載のない証明書(家族証明、離婚証明、死亡証明など)につきましては、在ラスパルマス領事事務所領事班までお問い合わせください。