義援金の受付(熊本地震)
平成28年4月14日以降、九州の熊本県と大分県で相次いで発生した地震(熊本地震)に関して、義援金の受付を行っている機関を以下のとおりお知らせします。
1.平成28年熊本県熊本地方を震源とする地震の発生を受け,在スペイン日本国大使館では,皆様からの義援金を受け付けるため口座を開設いたしましたので,以下のとおりお知らせいたします。後日,日本政府宛に送金します。日本政府宛の義援金受付期間は,2020年3月31日まで延長されました。
銀行名:サバデル・アトランティコ銀行
口座名:EMBAJADA DEL JAPON
口座番号:0081 0085 60 0002683570
(義援金振込に際する留意事項)
(1)振込の際,通信欄に氏名,住所,電話番号を記載してください(任意)。
(2)サバデル・アトランティコ銀行の窓口で入金される場合,若しくは同銀行口座間の振込の場合,手数料は発生しません。他行口座からの振り込みの際に発生する手数料につきましては,恐れ入りますが,御自身で負担いただきますようお願い申し上げます。
(3)受領証を希望される場合は送金後,当館宛(embjapon@md.mofa.go.jp)に以下の情報をご連絡下さい。
1 「受領証が必要な旨」
2 送金者氏名及び連絡先(住所及び電話番号)
3 金額
4 送金日
5 送金元銀行名
2.熊本県の義援金口座
被災地の各地方公共団体による義援金受付口座
以下の各地方公共団体のホームページをご確認下さい。
・平成28年熊本地方地震義援金の募集について(熊本県ホームページ)http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_15456.html?type=too
- 義援金:地方自治体の下に設けられる義援金配分委員会等を通じて個々の被災者に配布されます。
- 救援金:本震災の日本赤十字社の救援活動のために使用されます。
皆様のお見舞いのお気持ちと暖かいご支援に対して、心より感謝を申し上げます。